準備するもの

ヘイ!ヌレールこてこの丸みが塗りやすさの秘密。

うま~くヌレールこて板材料をこの上にのせれば、もう安心。

軍手・手袋作業中は必ず着用しましょう。

おたま・しゃもじ材料をすくう時に使用します。

デッキブラシ・高圧洗浄機壁清掃の必須アイテム。

スクレーパー・布ヤスリ頑固な汚れを落とす時に。
施工方法(ブロック塀)
1. 清掃
ブロック塀を一度水洗いしてから、高圧洗浄機やデッキブラシでホコリや汚れをとりましょう。油汚れやカビ・藻がついている場合は、スクレーパーやサンドペーパで取り除いて下さい。
注意:油汚れ、藻、カビ等が過度に残った下地に施工した場合、剥離の原因となるおそれがあります。

2. 養生
コロナマスカーを使って、塀と地面の境目をしっかりと養生しましょう。塀や地面に水分が残っていると、コロナマスカーが付きにくくなります。その際は、乾いた雑巾で水分を拭き取ってから、コロナマスカーで養生してください。
3. 目地埋め
軽く水をかけて、半乾燥状態(10〜30分経過後)になりましたら、目地埋めをしていきましょう。
注意:目地の深さは最大5mmとしてください。

4. 全面塗り
目地埋めから翌日以降に全面塗りをしましょう。ブロック塀に軽く水をかけて半乾燥状態(10〜30分経過後)になりましたら、ブロック塀全面に漆喰ヘイ!ヌレールを塗りましょう。