(お客様のコメント)
漆喰うま〜くヌレールを使用するのは、築60年の母屋玄関の内壁に続いて2度目だったので、コツもつかめスムーズに塗ることができました。見栄えが良くなったのはもちろんですが、古い建物を補修し、長く使っていくためには、こういう製品は大変ありがたいです。漆喰ヘイ!ヌレールは初めてでしたが、とても簡単で良い感じに仕上げことができました。農機具をぶつけて欠損していたところも補修することができました。前より明るくなって「民芸館みたいだね!」と家族も喜んでいます。
漆喰うま〜くヌレールを使用するのは、築60年の母屋玄関の内壁に続いて2度目だったので、コツもつかめスムーズに塗ることができました。見栄えが良くなったのはもちろんですが、古い建物を補修し、長く使っていくためには、こういう製品は大変ありがたいです。漆喰ヘイ!ヌレールは初めてでしたが、とても簡単で良い感じに仕上げことができました。農機具をぶつけて欠損していたところも補修することができました。前より明るくなって「民芸館みたいだね!」と家族も喜んでいます。
初めての施工で戸惑いながらも、家族で協力、試行錯誤、楽しみながら施工できました。妻と意見を出し合いながら作業したのも良い思い出です。もし失敗しても我が家の味だと思っていましたが、完成すると想像以上にうまく仕上がって妻と驚きました。この達成感、満足度、家族の一体感はDIYでしか得られませんね。漆喰ヘイ!ヌレールでDIYして本当に良かったです!
元々の壁一面がひどい状態であったため、キレイに仕上がるが不安でしたが、重ねて塗るたびに漆喰の味がでてきて、満足な仕上がりになりました。
毎日この庭を楽しみに散歩で訪れてくれる方、うわさを聞いて遠くから見学に来られる方、大勢の方から人気の庭になりました。冬季にはイルミネーションを楽しんでいます。
漆喰は前から興味がありました。コロナ禍でも、塀を塗り替えたことで気分が晴れ、毎日楽しく過ごしています。室内もチャレンジしたくなりました。
汚れているブロック塀がみすぼらしいと思っていて、コロナウイルスの影響で時間があったので挑戦しました。プロに任せることも考えましたが、予算の都合でDIYでできないかと検討中に、うま〜くヌレールLABO京都で講習を受け、決心がつきました。面積が広かったので養生や足場の設置は大変でしたが、塗り作業は苦戦することなく、友人と簡単に楽しく塗ることができました。